11月中旬に入り、急に寒さが増してきました。
今年は例年より紅葉を早く見られるかもしれません。
深大寺へは烏山から自転車でも30分位でしょうか? つつじヶ丘からバスも出ています。
これは去年の12月の写真です。 もみじが綺麗な
深大寺には、沢山の人が訪れていました。
豪徳寺へ行くには、世田谷線の宮の坂を利用するのが便利でしょう。 道が分かれば、
豪徳寺へも自転車で30分くらいで行ける距離です。

これは一昨年の写真です。 特に紅葉の名所だと言うわけではないかもしれませんが、銀杏ともみじが綺麗でした。
等々力渓谷へ行くには東急大井町線の等々力駅から。
僕は自転車で行きますが、1時間くらいは掛るので、お勧めは出来かねます。
等々力渓谷は、23区内とは思えない、静かな所です。
以上は以前に撮った紅葉の写真ですが、この後は今日の烏山の写真です。
北烏山の
公社烏山北団地内の児童公園横の
銀杏並木です。
先週は殆んど色づいていませんでしたが、今日は御覧の通りです。
モミジや銀杏だけではなく、意外に綺麗なのが欅の紅葉です。
甲州街道の
欅並木も今ではこんなに大木になりました。 夏の緑々とした欅もいいですが、この季節の欅も綺麗です。 落ち葉の掃除は大変そうですけど・・・。