
チトカラ の住宅地の片隅に、小鳥専用のレストランがオープンしました。
と言うのは冗談で、自宅のダイニングのコーナー出窓の目の前のハナミズキの枝に、小鳥用の餌台をぶら下げて一月半が過ぎました。
今のところのメニューは、ピーナッツ、ヒマワリの種、牛脂、ヒエ・アワ、節分の豆の残り などです。
オープン後、しばらくは小鳥は来ませんでしたが、一週間くらい経ってシジュウカラのカップルが、毎日のように、しかも一日に何回もやって来るようになりました。

嫁がネットで検索して調べて、ペットボトルを利用して作ったバードフィーダー。
ペットボトルの側面の数ヶ所に、直径5mm程度の穴を開けていて、割り箸に止まったシジュウカラが、その穴からクチバシで器用にヒマワリの種を取り出して、近くの枝に運んび足で抑え、クチバシで突いて皮を剥いて食べています。


私が外壁材のサンプルと植木鉢の受け皿で作った餌台には、牛脂と節分の豆の残りを載せていますが、警戒しているのか、なかなか近付いてくれません。

それでもしばらくすると、シジュウカラが、牛脂を食べるようになりました。

水飲み場も置いてみましたが、水を飲んでいるところを見たことは無く、牛脂を食べるだけで大豆を食べている様子はありません。

一番の人気メニューはピーナッツ




シジュウカラは何時もカップルでやって来るので、時には順番待ちしていることも。

ピーナッツはよっぽど美味しかったらしく、ぶら下がったり、よじ登ったりもしながら、残さず食べています。



出来ればメジロにも来てもらいたいと思っていますが、メジロの姿はまだ見ていません。
その代わりと言っては失礼かもしれませんが、一週間程前から、スズメも時々見掛けるようになっています。
人気メニューは圧倒的にピーナッツで、シジュウカラだけでなく、スズメもむさぼるように食べています。
ピーナッツに飽きると、ヒマワリや牛脂も食べていますが、食べるのはシジュウカラだけです。
最近来るようになったスズメの為に、ヒエ・アワも用意しているのですが、まだ気が付いていないのか、食べている様子はありません。

雨の日に、初めてやって来たスズメ



一元さんのスズメが来店中に、常連のシジュウカラも遣ってきました。

喧嘩をするところは見ていませんが、何か気まずそうなので

早速、嫁が新しい即席の店舗を開店させました。

牛脂とヒマワリの種の店舗はシジュウカラ専用
私の作った三角屋根の餌台は、飲んでい様子のない水の代わりに、スズメ用にヒエ・アワを置いていますが、まだ食べている様子はなく



ヒマワリばかりを食べています。
と言うのは冗談で、自宅のダイニングのコーナー出窓の目の前のハナミズキの枝に、小鳥用の餌台をぶら下げて一月半が過ぎました。
今のところのメニューは、ピーナッツ、ヒマワリの種、牛脂、ヒエ・アワ、節分の豆の残り などです。
オープン後、しばらくは小鳥は来ませんでしたが、一週間くらい経ってシジュウカラのカップルが、毎日のように、しかも一日に何回もやって来るようになりました。

嫁がネットで検索して調べて、ペットボトルを利用して作ったバードフィーダー。
ペットボトルの側面の数ヶ所に、直径5mm程度の穴を開けていて、割り箸に止まったシジュウカラが、その穴からクチバシで器用にヒマワリの種を取り出して、近くの枝に運んび足で抑え、クチバシで突いて皮を剥いて食べています。


私が外壁材のサンプルと植木鉢の受け皿で作った餌台には、牛脂と節分の豆の残りを載せていますが、警戒しているのか、なかなか近付いてくれません。

それでもしばらくすると、シジュウカラが、牛脂を食べるようになりました。

水飲み場も置いてみましたが、水を飲んでいるところを見たことは無く、牛脂を食べるだけで大豆を食べている様子はありません。

一番の人気メニューはピーナッツ






シジュウカラは何時もカップルでやって来るので、時には順番待ちしていることも。

ピーナッツはよっぽど美味しかったらしく、ぶら下がったり、よじ登ったりもしながら、残さず食べています。





出来ればメジロにも来てもらいたいと思っていますが、メジロの姿はまだ見ていません。
その代わりと言っては失礼かもしれませんが、一週間程前から、スズメも時々見掛けるようになっています。
人気メニューは圧倒的にピーナッツで、シジュウカラだけでなく、スズメもむさぼるように食べています。
ピーナッツに飽きると、ヒマワリや牛脂も食べていますが、食べるのはシジュウカラだけです。
最近来るようになったスズメの為に、ヒエ・アワも用意しているのですが、まだ気が付いていないのか、食べている様子はありません。

雨の日に、初めてやって来たスズメ



一元さんのスズメが来店中に、常連のシジュウカラも遣ってきました。

喧嘩をするところは見ていませんが、何か気まずそうなので

早速、嫁が新しい即席の店舗を開店させました。

牛脂とヒマワリの種の店舗はシジュウカラ専用
私の作った三角屋根の餌台は、飲んでい様子のない水の代わりに、スズメ用にヒエ・アワを置いていますが、まだ食べている様子はなく



ヒマワリばかりを食べています。


