
北烏山を散策していた時に偶然見付けました。



開口部が異常に少なく、欠き込まれたこの部分のみが、バルコニー側の開口部です
白と燻し銀の様な灰色の外壁も目を引きます

妻側には開口部は一つもありません

エントランス側も、開口部は最小限です

階段室の上に開けられた円形の開口も良い感じです

エントランスも実にお洒落です
最近、名ばかりのデザイナーズマンションが多い中、この建物の設計者はただ者ではないと思い、ネットで検索してみると、思った通リ、設計者は数年前に建築学会賞も受賞している陶器二三雄氏の設計で2008年の初めに竣工した建物だと分かりました。
玄人受けするマンションでが、一般の方はどう思うのか知りたいですね。



開口部が異常に少なく、欠き込まれたこの部分のみが、バルコニー側の開口部です
白と燻し銀の様な灰色の外壁も目を引きます

妻側には開口部は一つもありません

エントランス側も、開口部は最小限です

階段室の上に開けられた円形の開口も良い感じです

エントランスも実にお洒落です
最近、名ばかりのデザイナーズマンションが多い中、この建物の設計者はただ者ではないと思い、ネットで検索してみると、思った通リ、設計者は数年前に建築学会賞も受賞している陶器二三雄氏の設計で2008年の初めに竣工した建物だと分かりました。
玄人受けするマンションでが、一般の方はどう思うのか知りたいですね。


