

このシルバーメタリックの光輝く建物がブテック・ミセスです
旧甲州街道沿いの交番の少し芦花公園側にあります

御覧のように、晴れの日にはキラキラ光るロケットの様なこの建物
1階が店舗なのは分かりますが、2~4階は住居なのか何なのか?
3階と4階の間のくびれた部分は、いったいどうなっているのでしょうか?

こんなに中が気になる建物は、そうはありません
設計者も何も分かりません
ご存知の方がいましたら、是非教えてください



このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2009年03月07日(Sat)19:54 [EDIT]
お陰様で謎の一つが解けました
まさか一部が賃貸になっていたとは驚きです
凛太郎 | URL | 2009年03月09日(Mon)09:21 [EDIT]
建物の写真拝見しました、関係者です、ありがとうございます設計者はダムダン空間工作所と云うところです、元々建築家の石山修さん(烏山在住)の奥様と知り合いで石山先生の関係で設計を完成しました、建築の工法とも関係が有るのですが、烏山という大海原に航行している帆船のように建っているコンセプトです(耐震の為地下部分にコンクリートが厚く埋めてあります)2階以上は住居で各ロフトが付いています。壁はステンレスで掃除の手間が無いのと冬場朝日が反射して町を明るく出来るためで使用しました。
高橋弘幸 | URL | 2009年07月09日(Thu)16:05 [EDIT]
大変貴重な情報をありがとうございます
面白い建物だとは思っていましたが、まさか石山修武先生の設計だとは思いませんでした
でも石山先生の設計した建物は、非常に刺激的な建物があり、ミセス・ブティックの外壁も、設計が石山先生と分かってみると、初期のコルゲートパイプを彷彿させます
先生には、直接ご挨拶などはしたことはありませんが、時々駅や近所ででお見かけします
ご自宅の世田谷村も、僕の家から見えるくらいの距離にあります
本当に貴重な情報をありがとうございました
凛太郎 | URL | 2009年07月13日(Mon)10:07 [EDIT]
| Home |