
久し振りの成城の散策です
成城学園前の駅前(線路の北側)を狛江方向にしばらく行くと、自転車で一気に下るのが少し恐いような、けっこう急な下り坂が現れます

坂を下って振り返ると、こんな感じです

崖の下の道を小田急線の反対側(北)に進むと、緑の色深い場所が現れます
水音のするフェンスの中を覘いてみると


まるで尾瀬にでも来たような風景が見られます


ここでせたがや百景の碑も見つけました
成城3・4丁目の崖線を歩いて見ると

成城の街中をほんの少し離れた場所とは思えませんね

まるで山荘建築の様な佇まいの住宅を、何軒か見掛ける事も出来るんです
次回もこの近辺を散策します
成城学園前の駅前(線路の北側)を狛江方向にしばらく行くと、自転車で一気に下るのが少し恐いような、けっこう急な下り坂が現れます

坂を下って振り返ると、こんな感じです

崖の下の道を小田急線の反対側(北)に進むと、緑の色深い場所が現れます
水音のするフェンスの中を覘いてみると


まるで尾瀬にでも来たような風景が見られます



ここでせたがや百景の碑も見つけました
成城3・4丁目の崖線を歩いて見ると

成城の街中をほんの少し離れた場所とは思えませんね

まるで山荘建築の様な佇まいの住宅を、何軒か見掛ける事も出来るんです
次回もこの近辺を散策します


