
今日紹介するのは、先月奥沢の駅前にオープンしたばかりの うどん 伊予 です





御覧の通リ、外観も内装も、なかなかいい感じの店です
肝心のうどんの方も、なかなかのものでした

一番の人気メニューは、このかしわ天ぶっかけ(冷) 950円
かしわ(鳥のむね肉)の天婦羅は今まで食べたことのない新鮮な味でした
鳥の胸肉がこんなに柔らかく食べられるのには驚きです
うどんのこしも丁度よい感じですよ

そしてこちらが生醤油うどん(冷) 700円
しめた冷たい麺をシンプルに醤油と薬味で頂きます
麺の味を楽しむには、これがいいかも知れませんね

寒い季節にはかやくうどん(温) 600円
うどん本来の美味しさを、あつあつの昆布と、いりこのつゆでいただきます
僕はこのうどんが一番好きですね

そして讃岐うどんと言えば、やっぱり釜あげうどん(温) 800円
コシの強いあつあつのうどんを、付け汁で頂きます。
僕が子供の頃、母の田舎の香川で食べたのはこのうどんでした

追記になりますが、新作のキノコうどん(温) 950円
店主の下村さん厳選の色々なキノコから良い出汁がでた
実に味わい深い一品です

何とメニューは新作をあわせても、厳選した5品だけ
店主の下村さんの話では、まだ開店間もないので、メニューや営業時間に変更があるかもしれないと言う事です
まだまだ、「試行錯誤の状態です」とも言っていましたが、両親共に讃岐出身で、うどんにはちょっと煩い僕が味は補償します

ちょっと仏頂面に写ってしまいましたが、店主の下村さんはとても気さくで優しさしそうなおじさんです








御覧の通リ、外観も内装も、なかなかいい感じの店です
肝心のうどんの方も、なかなかのものでした

一番の人気メニューは、このかしわ天ぶっかけ(冷) 950円
かしわ(鳥のむね肉)の天婦羅は今まで食べたことのない新鮮な味でした
鳥の胸肉がこんなに柔らかく食べられるのには驚きです
うどんのこしも丁度よい感じですよ

そしてこちらが生醤油うどん(冷) 700円
しめた冷たい麺をシンプルに醤油と薬味で頂きます
麺の味を楽しむには、これがいいかも知れませんね

寒い季節にはかやくうどん(温) 600円
うどん本来の美味しさを、あつあつの昆布と、いりこのつゆでいただきます
僕はこのうどんが一番好きですね

そして讃岐うどんと言えば、やっぱり釜あげうどん(温) 800円
コシの強いあつあつのうどんを、付け汁で頂きます。
僕が子供の頃、母の田舎の香川で食べたのはこのうどんでした

追記になりますが、新作のキノコうどん(温) 950円
店主の下村さん厳選の色々なキノコから良い出汁がでた
実に味わい深い一品です

何とメニューは新作をあわせても、厳選した5品だけ
店主の下村さんの話では、まだ開店間もないので、メニューや営業時間に変更があるかもしれないと言う事です
まだまだ、「試行錯誤の状態です」とも言っていましたが、両親共に讃岐出身で、うどんにはちょっと煩い僕が味は補償します

ちょっと仏頂面に写ってしまいましたが、店主の下村さんはとても気さくで優しさしそうなおじさんです



