
昨日は十数年ぶりに、月島でもんじゃ焼きを食べてきました

建築士会の在る勝どき橋や豊洲には最近も何度も来ているのに、月島のもんじゃ通リ(西仲通リ)来たのは、十数年ぶりででしょうか

西仲通リには50軒近くもんじゃ屋さんは在るのですが、お腹が空いていた上に、喉も渇いていたので、食べるのは早々に、このもんじゃ太郎に決めました
もんじゃを食べるのは久しぶりだったので、お店の方に作ってもらいました

左か次郎もんじゃで、右がそばもんじゃです
適当に入った店でしたが、美味しくて、店員さんの感じも良い店でした

月島には、古い建物が多い所なので、食後は建物の写真を撮りながら勝どき橋まで歩きました

一歩路地に入ると、情緒ある街並みが残っていました

地図はクリックすると拡大します

建築士会の在る勝どき橋や豊洲には最近も何度も来ているのに、月島のもんじゃ通リ(西仲通リ)来たのは、十数年ぶりででしょうか

西仲通リには50軒近くもんじゃ屋さんは在るのですが、お腹が空いていた上に、喉も渇いていたので、食べるのは早々に、このもんじゃ太郎に決めました


もんじゃを食べるのは久しぶりだったので、お店の方に作ってもらいました


左か次郎もんじゃで、右がそばもんじゃです
適当に入った店でしたが、美味しくて、店員さんの感じも良い店でした

月島には、古い建物が多い所なので、食後は建物の写真を撮りながら勝どき橋まで歩きました

一歩路地に入ると、情緒ある街並みが残っていました

地図はクリックすると拡大します


