
一昨日の月曜の大蔵団地の写真です。
ソメイヨシノはまだ咲いていませんでしたが、、桜の様な枝ぶりの木に赤い綺麗な花が咲いていました。
桜でも梅でもないように思うのですが、いったい何の木なのでしょう?

大蔵団地の敷地内に在る、ふたば保育園にも似たような花が咲いています。

この日の様な曇天だと、テクニックの無い僕には綺麗な花が綺麗に撮れないのが残念です。
大蔵団地ではソメイヨシノの開花は確認できませんでしたが、弥生橋の直ぐ横でせたがや百景の碑を見付けました。

この橋は何度か渡っているのに、何故見つけられなかったのが不思議です。

今日また武蔵小杉に行くので、岡本と大蔵団地の桜が咲いているか確認してきます。

ソメイヨシノはまだ咲いていませんでしたが、、桜の様な枝ぶりの木に赤い綺麗な花が咲いていました。
桜でも梅でもないように思うのですが、いったい何の木なのでしょう?

大蔵団地の敷地内に在る、ふたば保育園にも似たような花が咲いています。

この日の様な曇天だと、テクニックの無い僕には綺麗な花が綺麗に撮れないのが残念です。
大蔵団地ではソメイヨシノの開花は確認できませんでしたが、弥生橋の直ぐ横でせたがや百景の碑を見付けました。

この橋は何度か渡っているのに、何故見つけられなかったのが不思議です。

今日また武蔵小杉に行くので、岡本と大蔵団地の桜が咲いているか確認してきます。


