
昨日の日曜日は、午前中に墓参りに行き、昼食後に近所の祖師谷公園へお花見に行って来ました。
祖師谷公園の中央を流れる仙川沿いの桜が見所てす。
この桜の木は公園内ではなく、隣接する道路の街路樹として植えられている桜です。他の桜とはちょっと種類が違うような気がします。
何が違うかと言うと、花が満で少し小さいようです。
再び仙川沿いの桜並木に戻ります。
鞍橋から見た桜
公園内の親水広場
全体として7~8分咲と言ったところでしたので、今日から2~3日が満開ではないかと思います。



昨日の日曜日は、午前中に墓参りに行き、昼食後に近所の祖師谷公園へお花見に行って来ました。
祖師谷公園の中央を流れる仙川沿いの桜が見所てす。
この桜の木は公園内ではなく、隣接する道路の街路樹として植えられている桜です。他の桜とはちょっと種類が違うような気がします。
何が違うかと言うと、花が満で少し小さいようです。
再び仙川沿いの桜並木に戻ります。
鞍橋から見た桜
公園内の親水広場
全体として7~8分咲と言ったところでしたので、今日から2~3日が満開ではないかと思います。
« 南烏山五丁目さくら公園 | Home | ハバチャル spice & dining »
祖師谷公園懐かしいです。
仙川沿いをよくウォーキングしました。
5月になったら鯉のぼりが
気持ちよさそうに泳ぐ光景も。
ぬし | URL | 2018年03月27日(Tue)11:38 [EDIT]
祖師谷公園整備の為に立ち退き対象になった戸建ての家は、あの痛ましい事件の現場を含めて数件になってしまいました。
京王線の高架工事や駅前の再開発、八軒道路の整備など、後10年程で烏山の風景はすっかり変わってしまうのではないでしょうか?
凛太朗 | URL | 2018年03月27日(Tue)15:57 [EDIT]
| Home |