
一般公開されていた乾通りの通り抜けは、あっけないくらい直ぐに終わりに近付いてきました。
乾門の手前から乾濠越に北桔橋門、天守台方向を見る
乾門
乾門を出てから、北の丸公園には入らず、左に向かって吹上御所の北側の通りをお堀沿いに半蔵門方面 ( 西向き ) へ歩いて行きます。
東京国立近代美術館工芸館
通りの向いに見えて来た洋館は
更に半蔵門方向に進むと、左手にお濠が見えて来ます。
千鳥ヶ淵とは九段下の辺りをそう呼ぶのかと思っていましたが、この辺り ( 英国大使館前 ) のお濠も千鳥ヶ淵と言うとは知りませんでした。
土手の緑と桜のピンク、お濠の水の何とも言えない深みのある色彩のコントラストが見事です。
ここでは菜の花の黄色も入って来ます。
空の青さも加わりました。


