
千鳥ヶ淵で満開の桜を思う存分楽しんだ後、久し振りに靖国神社へも行って来ました。
第二鳥居 ( 2018年3月30日 撮影 )
正面からは入らず、第二鳥居の横から境内に入りました。
大手水舎 ( 2010年4月3日撮影 )
神門 ( 2010年4月3日撮影 )
社務所 ( 2010年4月3日撮影 )
東京の開花の基準木のソメイヨシノの他にも、境内には沢山の桜が咲いていました。
中門鳥居越に拝殿を見る ( 2018年3月30日 撮影 )
( 2010年4月3日撮影 )
遊就館 ( 2018年3月30日 撮影 )
神社なので和風の建物ばかりだと思っていると
靖国楷行文庫・靖国会館 ( 2018年3月30日 撮影 )
神社なので和風の建物ばかりだと思っていると
遊就館 ( 2018年3月30日 撮影 )
こんな近代的な建物もあります。
ゼロ戦 ( 2018年3月30日 撮影 )
入場無料の展示室にはゼロ戦が展示したあります。
( 2010年4月3日撮影 )
( 2010年4月3日撮影 )
池越しに靖泉亭を見る ( 2018年3月30日 撮影 )
神池の水面は桜の花びらでピンクに染まっています。


