
烏山緑道を行く 第二弾は「世田谷城址公園~宮の坂駅辺り」の烏山川緑道です。
城下橋を過ぎると、緑道の道幅は急に狭くなり、舗装も次々に変わります。

道幅が一気に半分くらいに減ってしまいました。

幸い人とすれ違う事はありませんでしたが、この道幅だと、自転車で通る事も憚れます。

道巾だけでなく、舗装も色々変わります。

この辺りの路面は砂利に成ってしまいました。

世田谷城址公園辺りの烏山川緑道は、どうも計画的に整備された感じはしません。
だんだんに、部分的に緑道に成って行ったのではないでしょうか?

計画的でない証拠に、緑道はなんとここで行き止まり。
世田谷線にぶつかる所で、道が一旦消えてしまいました。
城下橋を過ぎると、緑道の道幅は急に狭くなり、舗装も次々に変わります。

道幅が一気に半分くらいに減ってしまいました。

幸い人とすれ違う事はありませんでしたが、この道幅だと、自転車で通る事も憚れます。

道巾だけでなく、舗装も色々変わります。

この辺りの路面は砂利に成ってしまいました。

世田谷城址公園辺りの烏山川緑道は、どうも計画的に整備された感じはしません。
だんだんに、部分的に緑道に成って行ったのではないでしょうか?

計画的でない証拠に、緑道はなんとここで行き止まり。
世田谷線にぶつかる所で、道が一旦消えてしまいました。


